2009年09月28日
五条 ちゅうかや一刻

五条の田園にある「ちゅうかや一刻」
大衆中華ですが、味がしっかりしていて美味しいです。
餃子は、野菜が凄く細かく切られていてふわふわの食感が

香ばしいほどに揚げられた表面、中の肉は付けダレよく染みていてジューシー

すぶた・玉子焼き・揚げ餃子・ごはん・スープが付いて680円

ラーメン小でサラダ付きを注文
ラーメンはアサリした味、甘辛く焼かれた肉ニラ、これもボリュームたっぷり

お昼はお得なセットが沢山

夜は定食・セットメニューになります

ちゅうかや一刻
住所 :五條市田園4丁目50-7
電話 :0747-25-3108
営業時間 :
定休日 :
より大きな地図で 和歌山食いしん坊MAP を表示
GRDIGITALⅡ
2009年09月27日
西田井 SUKIMA Ristorante and Cafe

和歌山から岩出に抜けるバイパスの横
西田井のプライスカットの横におしゃれな空間が。

ビストロ風のお店はお値段もリーズナブル

前菜にキッシュを
ビールを飲みながらの酒の肴には最適

パスタはカルボナーラを
麺がスパゲッティーニなのが残念

メインには、鶏肉のソテーバルサミコソース
シェフは神戸の有名店から来られたそうです。
SUKIMA Ristorante and Cafe
住所 :和歌山市西田井370-2
電話 :073-462-4400
営業時間 :18:00~23:00
定休日 :月曜日
より大きな地図で 和歌山食いしん坊MAP を表示
GRDIGITALⅡ
2009年09月26日
紀三井寺本店 寛屋

ハンバーグ/ステーキ 寛屋が20周年フェアをやっていたので行ってきました
このフェアは今現在終了しています。


2種類の前菜?を食べながら待つことに

ハンバーグを炭で網焼きし鉄板にのせます、焼き加減は結構レアで持ってきてくれます
あとは熱々の鉄板の上で焼き加減を調整

こんな感じに紙ナフキンを使い油飛びを防ぎます。

熱々の鉄板にのったハンバーグを真ん中から切って火を通します
このときステーキソースやポン酢を振りかけます、このとき凄く油がはねるので注意。



ゆず胡椒とポン酢で頂きました。
ご飯は白米・麦ご飯が選べお代わりもできます。
紀三井寺本店 寛屋
住所 :和歌山県和歌山市和歌浦 東3丁目5-47
電話 : 073-444-8873
営業時間 :11:00 ~15:00
17:00 ~22:00
定休日 :年中無休(*大晦日、元旦は店休)
より大きな地図で 和歌山食いしん坊MAP を表示
GRDIGITALⅡ
2009年09月25日
橋本市 中華そば 津津
橋本市にある「中華そば 津津」
ここは変わったラーメンが沢山あります

豚骨明太子ラーメン
ラーメンに明太子?? でも美味しいのです
麺をレンゲに載せて明太子をからませて食べてください。


ご飯物も充実していて、値段も安い!

スープにもうんちくが

こだわりラーメン、あぶらかすをトッピング!!

夜にも定食があるのは良いですね。

お昼の定食、がっつり食べれるメニューが沢山!!
中華そば
定番の「中華そば」
スープは濃いめですが豚骨コテコテではなく、鳥のスープと野菜の甘みが生きています

切干し大根キムチご飯
切干し大根の味が濃厚でキムチになって旨味がアップして美味しいですね。
ここはメニューの種類も多くて良いですね、何を食べようか悩みます。。
中華そば 津津
住所 :橋本市隅田町中島107-1
電話 :0736-33-4313
営業時間 :11時~14時17時~24時
定休日 :木曜日
より大きな地図で 和歌山食いしん坊MAP を表示
GRDIGITALⅡ
ここは変わったラーメンが沢山あります

豚骨明太子ラーメン
ラーメンに明太子?? でも美味しいのです
麺をレンゲに載せて明太子をからませて食べてください。


ご飯物も充実していて、値段も安い!

スープにもうんちくが

こだわりラーメン、あぶらかすをトッピング!!

夜にも定食があるのは良いですね。

お昼の定食、がっつり食べれるメニューが沢山!!

定番の「中華そば」
スープは濃いめですが豚骨コテコテではなく、鳥のスープと野菜の甘みが生きています

切干し大根キムチご飯
切干し大根の味が濃厚でキムチになって旨味がアップして美味しいですね。
ここはメニューの種類も多くて良いですね、何を食べようか悩みます。。
中華そば 津津
住所 :橋本市隅田町中島107-1
電話 :0736-33-4313
営業時間 :11時~14時17時~24時
定休日 :木曜日
より大きな地図で 和歌山食いしん坊MAP を表示
GRDIGITALⅡ
2009年09月25日
紀三井寺 中華料理 烈剛

紀三井寺にある「中華料理 烈剛 」
鶏ガラをベースとしたスープを売りにしています
お昼のランチも充実していますね。

今回は日替わりランチは野菜炒め

野菜炒めの他に3品の小鉢が付いてきます
ランチはご飯大盛がサービスに。
ここは天津飯が人気みたで注文が多かったです。
中華料理 烈剛
住所 :和歌山市紀三井寺738
電話 :073-445-3788
営業時間 :11:45~14:30 17:30~翌0:00
定休日 :水曜日
より大きな地図で 和歌山食いしん坊MAP を表示
GRDIGITALⅡ
2009年09月25日
伊勢市 名代 伊勢うどん 山口屋

三重県伊勢市で食べられているうどん
伊勢のうどんは、びっくりするほど太麺で柔らかく、出汁ではなくて「たれ」で食べます。
麺を茹でるのに1時間かかるそうです
今回は伊勢市駅に近い「山口屋」さんに食べに行くことに
地図を見ながら車で移動、でもお店が見つからなくて
ふと一方通行の道に車を進めるとありました
駐車場も数台おけるのがありがたいですね。
店の中入るとお客さんが一杯、外には並んでなかったのですが、、、
注文はもちろん伊勢うどん
他にも、きざみ・月見・天ぷらなどが。
お客さんが多いせいか20分ほど待って出てきました。

太くて柔らかく腰のぬけた麺、この食感は独特ですね。
名代 伊勢うどん 山口屋
住所 :三重県伊勢市宮後1-1-18
電話 :0596-28-3856
営業時間 :10:00~19:00
定休日 :木曜日 (祝・祭日は営業)
より大きな地図で 和歌山食いしん坊MAP を表示
GRDIGITALⅡ
2009年09月24日
交野市 釜揚げうどん 楽々

大阪府交野市にある、釜揚げうどん 楽々

ここのうどんは不思議な麺で、表面は柔らかくなめらかなのに中心にいくにつれ粘るようなコシ

そのうどんの秘密は圧力釜で茹で上げる技法のようです
茹で時間も短縮でき、茹でる水も少なくすみ、しかも美味しくできるようです。
メニューも充実



ちく玉天生醤油

うどんがつやつや光ってますね!
卵も黄色も鮮やか。
天ぷらも揚げたてで熱つ。

温かいうどん 肉わかうどん

国産牛が沢山、わかめ(鳴門産)がめちゃウマでした。
駐車場はお店の隣に6台
釜揚げうどん 楽々
住所 :交野市幾野6-6-1
電話 :072-891-8833
営業時間 :11:00~15:00、17:30~20:00(夜営業は土日祝のみ)
定休日 :月曜日
より大きな地図で 和歌山食いしん坊MAP を表示
GRDIGITALⅡ
2009年09月24日
コロプラの旅
携帯の位置情報で遊べるコロプラ
そのコロプラでリアルお土産を買いに行ってきました。
1000円でコロプラ内のお土産2つをもらえるカードをもらえます。
一件目

三重県伊勢市「二軒茶屋餅角屋本店」

伊勢市駅から車で15分ほど
こしあんを薄皮の餅で包み、きなこをまぶした素朴な味です
ここは餅の他、地ビールの販売や味噌などの販売しています。
住所 :伊勢市神久6丁目428
電話 :0596-23-2880
2件目

芦屋ぷりんとあっせ

芦屋川駅近く、閑静な住宅街のなかにありました。



はちみつぷりん
卵の濃厚な味と蜂蜜の上品な甘みが美味しかったです。
今回は2100円のセットを購入
2000円分のコロカを頂きました。
住所 :芦屋市西山町7-4
電話 :0797-22-1816
営業時間 :9:00-19:00
定休日 :月曜日
3件目

神戸の酒蔵 菊正宗酒造

菊正宗記念館内で試飲もでき、お土産も購入できます
お酒も4種類試飲して、1000円分のお土産を購入しました。
菊正宗酒造記念館
住所 :神戸市東灘区魚崎西町1-9-1
電話 :078-854-1029
営業時間 :午前9時30分~午後4時30分
定休日 :年末年始(
そのコロプラでリアルお土産を買いに行ってきました。
1000円でコロプラ内のお土産2つをもらえるカードをもらえます。
一件目

三重県伊勢市「二軒茶屋餅角屋本店」

伊勢市駅から車で15分ほど
こしあんを薄皮の餅で包み、きなこをまぶした素朴な味です
ここは餅の他、地ビールの販売や味噌などの販売しています。
住所 :伊勢市神久6丁目428
電話 :0596-23-2880
2件目

芦屋ぷりんとあっせ

芦屋川駅近く、閑静な住宅街のなかにありました。




卵の濃厚な味と蜂蜜の上品な甘みが美味しかったです。
今回は2100円のセットを購入
2000円分のコロカを頂きました。
住所 :芦屋市西山町7-4
電話 :0797-22-1816
営業時間 :9:00-19:00
定休日 :月曜日
3件目

神戸の酒蔵 菊正宗酒造

菊正宗記念館内で試飲もでき、お土産も購入できます
お酒も4種類試飲して、1000円分のお土産を購入しました。
菊正宗酒造記念館
住所 :神戸市東灘区魚崎西町1-9-1
電話 :078-854-1029
営業時間 :午前9時30分~午後4時30分
定休日 :年末年始(
2009年09月24日
アウトバックステーキハウス 梅田店

大阪梅田にあるアメリカのステーキハウス「アウトバック」
アメリカのボリュームあるステーキが食べれます。

大きなワニが飾ってあったり、店内はオーストラリアの雰囲気


まずはサービスのハニーブレッド、香ばしく小麦の薫り、蜂蜜の甘みが美味しいですね
このパンはおかわりできます。

玉葱をまるまる揚げたボリュームたっぷり
衣の味付けはスパイシーでビールに最高?

セロリスティックをブルーチーズソースで


ここは付け合わせを2つ選べます
今回はオージーライス・フライドポテト
ソースは和風のフェネディニ


マッシュポテト・コールスロー

お肉の焼き加減はミデェアムレア

アウトバックでは会員にあれば誕生日の前1週間、後2週間に行くと
ステーキとアイスクリームがサービスで頂けます
今回は姫が誕生日、歌も歌ってもらえるのですが、今回は遠慮しておきました。
また写真も撮って頂きその場でプリントして頂き、メッセージを添えてプレゼントして頂きました。
アウトバックステーキハウス 梅田店
住所 :大阪市北区梅田2-1-24
電話 :06-6457-7121
営業時間 :月~金: 17:00-24:00 (LO23:00) 12:00-24:00 (LO23:00)
定休日 :年中無休
大きな地図で見る
GRDIGITALⅡ
2009年09月21日
新宮市 たぬき屋

新宮にある「たぬき屋」
熊野牛を使った肉うどんがおすすめらしいので
めはり寿司を肉うどんを注文


地域がらなのか、お出汁は少し塩がきついような感じでしたが、熊野牛とお出汁が美味しかったです
めはり寿司の醤油漬した高菜もすこし塩がきついような感じしましたが
たぶん新宮で作られている醤油が塩少しきつい目なのかなと。
たぬき屋
住所 :和歌山県新宮市千穂1丁目 1ー50
電話 :0735-22-2978
より大きな地図で 和歌山食いしん坊MAP を表示
GRDIGITALⅡ
2009年09月20日
大阪 道頓堀今井

大阪 食い倒れの隣に、老舗の「道頓堀今井」があります。

ここはお出汁が定評で、北海道産の天然昆布・九州産の鰹を使って
作り置きしないお出汁を使っています。

今大阪でも讃岐のうどんがブームですが、大阪らしい鰹を昆布の効いた「今井」のうどんも美味しいですね

今回は一番人気の「きつねうどん」、大きな揚げが2枚入っています。
お出汁と煮付けた揚げからでる甘い出汁と相まって美味しくなっていきますね。
道頓堀今井
住所 :大阪市中央区道頓堀1丁目7番22号
電話 :06-6211-0319
営業時間 :11:00~22:00
定休日 :水曜日
より大きな地図で 和歌山食いしん坊MAP を表示
GRDIGITALⅡ
2009年09月19日
大阪黒門市場 甜風 (テンフー)

大阪黒門市場内にある、台湾スイーツ・甜風 (テンフー)
完熟アップルマンゴーと練乳がかかったかき氷
甘いめの完熟アップルマンゴーと練乳が凄くあっていて美味しいです。

台湾スイートショップ 甜風 (テンフー)
住所 :大阪市中央区日本橋2-11-2
電話 :06-6632-4766
営業時間 :11:00~18:00
定休日 :無休
より大きな地図で 和歌山食いしん坊MAP を表示
GRDIGITALⅡ
2009年09月19日
「どん兵衛」が

日清の「どん兵衛」のうどん麺が太くなって9月28日に新発売。
なにげにお世話になっている「どん兵衛」ですが、なにげに麺が太くなっているようです
「どん兵衛」には西日本と東日本で味付けが違い
西日本は鰹だしが効いた薄味
東日本は醤油が効いた濃い味付けになっています。
2009年09月09日
北田辺丁 「やんぎ」

築港2丁目にあるステーキハウスの「やんぎ」
北田辺丁にカレーハウスがあります

ボリュームもありピンクペッパーがおいしさを引き立てています。

きゃべつ・たまねぎ・にんじん、それにきゅうりを甘酢に漬けていて
カレーに合いますね

フライパンで丁寧に焼かれたお肉、付け合わせのお野菜もフォンで薄く味付けしています。

昔ながらの鉄板にステーキが盛られて出てきます。
ステーキたれとマスタードで頂きました。

ルーにはとろみがなくスープのような感じですが、スパイスが効いていて
和歌山では珍しい欧風カレーで大変満足しました。

住所 :和歌山市北田辺丁18-102
電話 :073-436-5246
営業時間 :11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 :水曜日
より大きな地図で 和歌山食いしん坊MAP を表示
GRDIGITALⅡ