2009年11月21日

和歌山市吉田 「ワインビストロ・プリュム」



柳通りにある「グリル中村」さんの3階にある「ワインビストロ・プリュム」

いつもお世話しているオーナーシェフ信清くんに美味しいお肉はが入ったと連絡が

奈良五条でお昼に取れた鹿と、前日に取れた猪。

鹿の部位はレバ・心臓・背身、猪はロース部分




まずは、シャンパンとイカのカルパッチョ

甘みのある真イカとかぶ、シャンパンとの相性が良いですね




ここでお目当ての鹿のレバ、ここで飲み物はシングルモルトの水割りに変更

このレバは臭みは一切なく牛肉より甘く濃厚、初めての鹿のレバでしたが

ここまで美味しいとは、もっと獣くさいのが残って居ると思っていましたが

漁師さんが撃ったらすぐに解体して血抜きをするそうです

手間を惜しまず処理さてたお肉って感じですね



鹿の心臓と背身、表面にすこし熱を入れたたたき風。

岩塩と黒胡椒すこしのオイル、牛肉にありがちな嫌な脂もなく

馬肉とも違った旨味があり、心臓も肉にパサパサ感もなく弾力があり美味しいです



低温でゆっくり焼いた猪のロース、粒マスタードのソースが美味しいです






渡り蟹とフルーツトマトのパスタ 渡り蟹を一匹、パスタは少ない目

お腹一杯なのでパスタを少ない目で

この辺りで電話で呼び出したこの方が、、、、

岩出で鳥料理を沢山食べてきたそうですが、普通に一人前を食べていました。


最後の最後にお待たせのデザートを頂きました

後日、こちらのお方も来店されていたようで

あまり食べ慣れていない食材ですが、凄く美味しく頂けますよ

猪はこれから3月ぐらいまで美味しく頂けるそうです

寒くなってくると脂がのってきて美味しくなってきますね。


場所・詳細は前回のブログ



  


Posted by toshiBP at 11:44フレンチ

2009年08月31日

奈良 「La Terrasse」(ラ・テラス)



奈良・若草山の側に「ザ・ヒルトップテラス奈良」

そのなかのフレンチレストラン「ラ・テラス」



シェフは「秋吉博国」、リッツカールトン大阪でシェフ・ド・パルティエを勤めたシェフ。



オードブルの前の一品


オードブル・「奈良県地鶏のパレットサラダ 温泉玉子と共に」


オードブル・「フォアグラテリーヌとマンゴー イチジクのタルト添え」



スープ・「とうもろこしの温かいスープ 黒糖・キャラメル・サレのクリームをトマトのフォカッチャにのせて」



スープ・「ビシソワーズ 空豆クリーム コンソメゼリー」

前の姫様がメニューにない物を注文しておりました、もしかして常連様?


魚料理・「いさきのポワレ ズッキーニのピュレと夏野菜のジェノベーゼ和え ブールノワゼットソース」


魚料理・「本日 市場からの鮮魚の一皿」(あぶらめのポワレ)



肉料理・「骨付豚のロースト アスパラガスのパン粉揚げ ポワヴラードソース」


肉料理・「和牛ほほ肉の煮込み ラ・テラスモード *1日5名様限定」

デザートは3種類



ゴンドラに沢山のデザート、好きなだけ皿に盛りつけしてもらえます。











住所   :奈良市春日野町98-1 ザ・ヒルトップテラス奈良
電話   :0742-27-0556
営業時間 :11:30~14:30 18:00~21:00
定休日 :無休(年末年始除く)


より大きな地図で 和歌山食いしん坊MAP を表示

GRDIGITALⅡ
  


Posted by toshiBP at 19:24フレンチ