2009年11月25日

食祭WAKAYAMA’09

食祭WAKAYAMA’09

23日月曜日にO電くんと一緒に「和歌山まるごと食べに行こら!食祭WAKAYAMA’09」を満喫してきました。


食祭WAKAYAMA’09

O電くんの家から歩いて行く途中でお堀に船が。。。

食祭WAKAYAMA’09

まずは西の丸広場に、それにしてもすごい人で、細い歩道を歩くのも一苦労

ダイワロイヤルの前でも屋台が沢山出ていて、富士宮やきそばに行列が、、、

食祭WAKAYAMA’09

O電くんが「ご当地カレー本格派」に反応、、さっそく行列に並ぶも結構時間がかかってる

メニューは「梅のドライカレー」・「特製ビーフカレー」どちらも500円

よく見ると2人で調理販売されていドライカレーが時間かかってるみたい

食祭WAKAYAMA’09

食祭WAKAYAMA’09

食祭WAKAYAMA’09

2種類のカレー、普通の味わいでしたね

西の丸でBを買ってから、砂の丸広場に移動

食祭WAKAYAMA’09 食祭WAKAYAMA’09

こちらは西の丸よりも人が多く行列も3倍ほど並んでます

特に4つのお鍋、「うまさぎっしり鍋」・「鯛のコラーゲン鍋」・「カニ合戦鍋」・「豪快!伊勢エビみそ鍋」

これを食べるには整理券を並んでもらってから購入しないといけません。

到着時には整理券は完売、食せず残念でした。

手にはBがあるので、早速ホロホロ鳥の焼き鳥に並びます、焼き鳥は網が4つあって各網に並んでいるので結構速く順番が回ってきました。

食祭WAKAYAMA’09 食祭WAKAYAMA’09

焼き鳥の煙がすごいですね

食祭WAKAYAMA’09

O電くんご満悦。

食祭WAKAYAMA’09

ホロホロ鳥は鶏よりあっさりして癖もなく食べやすかったです。

Bにも合いますね!!

食祭WAKAYAMA’09

次は隣の婦人会が出店している、「茶がゆ」、黄色い漬物付き

食祭WAKAYAMA’09

飲んだあとはあっさり茶がゆですか!!

食祭WAKAYAMA’09

私も初めて食べたのですが、餅にみかんの皮・砂糖を入れたお餅。

食祭WAKAYAMA’09

メインステージには桂枝曾丸師匠が司会をされていました

食祭WAKAYAMA’09

またCoCo2ndで飲みましょうね!

>食祭WAKAYAMA’09

やぶ新さんの「わかしらす」で作る「しらす丼」、それを買うのを待つ間に

食祭WAKAYAMA’09

隣の濱寅さんでテンプラを購入、O電くんご満悦2回目!

食祭WAKAYAMA’09

待望のしらす丼、梅干しとの相性も良くおいしいかったです。


食祭WAKAYAMA’09

じゃんじゃん横丁のもくれんさんが出店されていたのでコーヒーを購入


アバローム紀の国の黒豆蒸しパンを先に買っていたので

食祭WAKAYAMA’09

ウイスキーコーヒーを飲みながらデザート

ウイスキーが結構な量が入っていて、ウマウマでした。


食祭WAKAYAMA’09

なにやらO電くんは最後に黒毛和牛をつかったミンチかつを買って帰って行きました。

結構飲み食いしましたが帰りも歩き、少しはカロリー消費できたかな?










Posted by toshiBP at 19:14 │イベント
この記事へのコメント
このイベントに参加しようか迷っていたのですが、朝起きられなくて断念…。
遅いと整理券がなくなったり売り切れてしまったりでだめだろうなーと思って。
でもブログを拝見させていただくと、やっぱりおもしろそうですね。
今年もあるならぜひいってみたいな…。
Posted by あきふゆ at 2010年02月20日 11:20